上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
エントリーが若干遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。
週が明けてから大阪での学会に向かい、そこで更新しようとしたのですが、ホテルにネットがつながっておらず、あえなく断念…。
確認しとけよっていう感じですよね…。
まあそれを言い訳にしたところでも、相変わらずの不精癖は勘弁してください。
たろばんの感想です。
まずセットリストは以下の通り。
1.Daahoud
2.My Favorite Things
3.たそがれマイ・ラブ
4.おもちゃのボッサ
5.Yes or No
[たろばんproduce たろばん 春の「俺」祭り@ROOMS 2008.3.15. その2]の続きを読む
スポンサーサイト
- 2008/03/23(日) 10:57:23|
- ライブの話
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
はい、とうとう終わってしまいました、「俺」祭り。
100人ものお客さんに来ていただきまして、ありがたい限りです。
イベント自体も大した滞りなく進み、協力してくれたメンバーのみんなのお陰かなと非常に感謝しています。
早速感想にうつりたいとおもいます。
[たろばんproduce たろばん 春の「俺」祭り@ROOMS 2008.3.15. その1]の続きを読む
- 2008/03/17(月) 10:19:09|
- ライブの話
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
とうとうライブが明日に迫ってしまいました。
昨日はTrombone Clubで今年度最後の演奏をし、明日やる曲をやってみたり、と微調整を行っております。
昨日の段階でもだいぶ課題はあるのですが、まあ明日どうなることやら…。
昨日のセットリストを書くと、明日のネタバレになる部分もあるので、今日はまだ書きません。
あぁ…ドキドキしてきた…。
本番が終わるまでどんな演奏になるか、僕たちにもわかりませんww
けどそれが今は適度な緊張感をもたせているので、とても楽しみです☆
チケットはまだ若干あります。
席に余裕は…あるのかな?
来場希望の方は早めに連絡くださいね☆
今日はジャズ研の追いコン。
僕が学部4年の時の1年生がとうとう卒業してしまいます。
仲間が抜けていくのはさみしいことですが、またこの春からの彼らの活躍に期待したいと思います。
(お前はいつまで学校にいるのか、というツッコミは聞きませんww)
- 2008/03/14(金) 10:53:29|
- バンドの話
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
先週土曜日はAuto Salinger(以下AS)のライブに行ってきました。
ASというのは、ジャズ研の先輩バンドで、ソイルとかの結構激しめの曲であったり、かっこいい曲をやってしまうバンドでした。
基本的に各メンバーのレベルが高いので大概の曲はちょちょいとできてしまう、それでいて選曲がニクイので、おいしいところを持っていきまくりのバンドとしてうらやましい人たちです。
かく言う僕も、昔の学園祭で若干地味な2管バンドをやったことがあったのですが、
運悪く出番がASの次だったんですね。
その時はASの初めての演奏だったので、メンバーみんな気合い入りまくりでテンションをガンガン上げて、大盛り上がりだったのですが、いかんせん次にやる後輩バンドとしては、やりづらいことこの上なし…という逆恨みにも近い思い出があります(笑)
僕の先輩・スーちゃんやドミーさんがやっていまして、ドミーさんは大学院を経て今度就職、スーちゃんは就職して今は大阪、同期のベース・横木も就職してしまって、なかなかバンドの維持そのものが大変なバンドではあるみたいです。
そんな彼らが久しぶりに演奏する、しかも2ステージも!
ということで聴きに行かせていただきました。
[Auto Salinger @ZERO Live 2008.3.8]の続きを読む
- 2008/03/10(月) 13:09:49|
- ライブの話
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0